固化材(地盤改良材)

軟弱地盤や、建築物の基礎部分などの土壌に混合し、地盤を強化します。

土壌の種類に応じて様々な製品をご用意しております。

また、施工時の飛散を抑える発塵抑制型の製品もご用意しております。

セメント系固化材

粉末やスラリー状態で土壌に混ぜ込みます。

ユースタビラー ©UBE三菱セメント(株)

ユースタビラー10(US10) 一般軟弱土用
ユースタビラー60(US60) 一般・高有機質土用
ユースタビラー65(US65) 一般・高有機質土用/高強度型
ユースタビラー75(US75) 火山灰質粘性土・高有機質土用
ユースタビラースーパー7(USS7) 発塵抑制型(火山灰土・高有機質土用)

ソリッドエース ©麻生セメント(株)

ソリッドエース#200 有機質土用
ソリッドエース#210 火山灰質粘土用
高有機質土用
ソリッドエース#220 高有機質土用
腐植土用
ソリッドエース#400 特殊土用
ソリッドエース#500 セメント・石灰複合系
高含水土用
スーパーソリッドエース 発塵抑制型

※セメント系固化材を使用する際は、事前に六価クロムの流出量確認試験をお勧めいたします。
六価クロム対策用の固化材もご用意しておりますので、ご相談ください。

生石灰・石灰系固化材

水分の吸収や、発熱による蒸発促進の効果があり、特に水分が多い土壌の改良に効果を発揮します。

・生石灰、消石灰など
・石灰系固化材
  イトソイル ©位登産業(株)